架空のマシンです
Twitter】/【プロフィール】/【写真】/

2008年10月10日

F1[2008-10-09]

ずいぶんと更新の間が開いて、開店休業やってしまいましたが
F1観戦前にとりあえず更新!!
っというか、これからあと1時間程度で観戦に出かけます!!
今年はセクター3の最初ら辺で観戦。
観戦の実況等ができればよかったんですが、
これから3日間ネットが使えない環境になるんで期待はしないでください。

それでは!!楽しんでまいります!!

<経由:FMotorsports F1


今年は良い天気のようでよかった。

<経由:GPUpdate.netF1-Live.com













<経由:F1通信


見えないなんてのは全く話にならない。
カイゼンがカイアクになってない事を祈るのみです。

<経由:FMotorsports F1


カナダGPが消滅し、アブダビGPが登場。
北米ラウンドが消滅しましたねぇ。
カナダぐらいは自分としては残って欲しかったんですけど…

<経由:FMotorsports F1


個人的な意見。
ナイトレースはヨーロッパでやれ!
加えて、年間1戦で十分。(ただでさえ危ない)
公道レースは年多くて3つ程度が限界だろ。

<経由:F1通信


雨が降ったときも問題だけど、
個人的に今回のシンガポールGPはセフティーカーが入ったから
とても盛り上がったって側面があると思うんですよね。
アレが無かったら、どんなレースになったか…
まぁナイトレースを無難に開催しただけで成功なんだろうけど。

<経由:FMotorsports F1





いろいろと残りの席が減ってきましたねぇ。
まぁ何となく09年はシートの移動がほとんど無いかもしれませんね。
しかし…ブリアトーレの件と、ボーテのルノーの噂は興味深い。
posted by Pit at 02:19 | Comment(1) | TrackBack(0) | F1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月30日

記事[2008-09-30]

最近めっきりニュースサイトとしての効力の無い更新をしてる気がする。
ホント、自分用の自分の為のサイトに成り下がったなぁなんて思うんだけど、
今はそれでもいいかな…っと思ってる。読者さんには申し訳ないけど…
まだまだ勉強期間真っ只中。
自分時々ヘマするし、まだまだ使えない新人なんです。
自分まだまだです。



ネガティブとの付き合い方は難しい。
でも肝心なのは、負のスパイラルに落ちないこと。
ネガティブからポジティブになる瞬間のパワーと勢いは凄いから
それを利用してエントリ書くと、きっと良いことあると思う。
「つまらなかった」で文章締めたら、読む人も「つまらなかった」で終る。
その書いた人の気分は、時に読む側に伝わるものだと思う。
だから、自分の中にネガティブしか無い時は、自分は書かない。
そんな時に書くにしても、ポジティブになる手がかりを探しながら自分は書く。
そうして探しながら手探りでも書いてると、時々イイコトがある。
だからってワケでもないけど、自分はやる気が無い時は更新しないし、
光が見えないエントリを上げるつもりもない。
休め休め!大いに休め!
でも、それで自分のネガティブ世界にどっぷりと浸かってはいけない!!
っと自分は思う。




ここに書いてあることもそうだけど、個人的には
「自分もミスをする人間である」
って事を忘れた叱り方を自分はしたくないかな。
ってかそもそも、叱るという手段をあまりとりたくない。
むしろ心から「申し訳ない」とか「ごめんなさい」って
本人が思えるような手段を取りたいかな。かなり難しいけど…
叱るって、何となく力技に近いじゃん。それは最後じゃない?って。




自分は運良く、先生・先輩に恵まれてました。
まぁそれでも一時期は鬱っぽいのもチラホラしましたが。
それでも、こういった話は対岸の火事ではなかったです。
それだけに今は先生達に感謝でいっぱい。
時々辛かったけど、何だかんだ言って研究室生活は楽しかったもの。
適度に指導してくれて、適度に任せてくれる。
これが理想だと思う。放任もべったりもどっちも辛い。


(サイト名:IHARA Note)



両方のエントリとも、物凄く共感ができた。
自分が院生で研究してた頃は、時々
「不毛の砂漠を当ても無く手探りで彷徨ってる」様な感覚になって
猛烈な不安に襲われたりしました。
この研究がどこまで辿り着けるのか…今どの辺にいるのか…
卒業というオアシスに辿り着けるのか…
でも、自分の研究室でよかったのは、
先生も自分と一緒に砂漠を彷徨ってくれたことかな。
「あ〜でもない」「こ〜でもない」って一緒に進捗報告で議論したこと。
思えば、先生が同じレベルで話をしてくれたのが良かったのかなぁ。



(サイト名:毎日jp)

高速道路、一般道共に着用しましょう!!
後部シート未着用は違反です。
posted by Pit at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1[2008-09-30]

次はいよいよ日本GP!!今年も現地観戦します!!

それに合わせて、フジテレビで特番があるだろうと踏んでましたが

10/5(日)23:50〜24:50「レーシングDNA〜世紀を越えた情熱〜」
がフジテレビで放送されるようです。コレは期待!!

<経由:Yahoo!Formula 1


マッサの必勝パターンだと思った。でも、アレは…
今年のフェラーリはドライバー・チームのミス共に目立つ。
しかし…アロンソの久しぶりの優勝は、見ていて気分が良かったかなぁ。
個人的にはヤルノの久しぶりの優勝…あるいは
ロズベルグの初優勝も見たかったけど…
そうそう、今シーズンの優勝者は今回ので7人目なんですよねぇ。

<経由:FMotorsports F1


同僚と「あれ?さっきクリッピング外したよねぇ」
「イヤイヤ、もうタイヤ終ってるよ」
って話してたら、間髪いれずにライコネンが壁に刺さってビックリした。
しかしなぁ…
残り3戦…やる気のある走りが見れるかが心配。

<経由:FMotorsports F1


あの事故を見た瞬間
「何やってんだよ〜!!」って思わず口にしてしまいました。
チャンピオンシップの行方が、こうゆうミスで決着しちゃったりするのは
勘弁して欲しいですからねぇ。

<経由:FMotorsports F1


実際、ルノー残留が一番確率が高いと思う。
でも、何が起こるかわからないのがF1.
契約はあってないような世界ですからねぇ。

<経由:F1通信


あの規約はなぁ…。前々からいろいろ問題噴出だけど
シーズンオフ中に何とかして欲しいなぁ。

<経由:F1通信


今のホンダは非常に不気味。
これほど酷いシーズンなのに、ドライバーからもチームからも
なんら批判めいた話題が出てこないですからねぇ。
でも、いくらKERSの開発が進んでいても
マシンのトータルバランスは大丈夫なんでしょうかね?
posted by Pit at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | F1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

F1初のナイトレース、金曜セッション雑感

F1で初開催されるシンガポール。
このシンガポールGPの目玉は、初開催の市街地コースってだけではない。
注目はF1で初の「ナイトレース!!

っというワケで、
どんなF1が見れるのか関係者・世界中のファンが注目する1戦。
金曜のセッションが終った現段階で、
いくつかの動画がYoutubeにアップされていた。

続きを読む
posted by Pit at 18:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | F1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1[2008-09-27]

<経由:Yahoo!Formula 1


フジテレビ系列地上波放送予定(一部地域除く)
予選:9/27(土)…25:35〜26:25
決勝:9/28(日)…22:00〜23:50
解説:近藤真彦・森脇基恭・片山右京
実況:西岡孝洋

F1初のナイトレース!!

<経由:GPUpdate.net


なんか、よくできたグランツーリスモのゲーム画面みたい!!

<経由:GPUpdate.net


これもF1初!!

<経由:F1-Live.com


バンピーで、300キロで飛ばすと部分的に暗く感じて、
ピットレーンの出入り口は危ない…

<経由:F1通信


この縁石は確かに危ないだろう…



雨が降ったら、どう考えても危ないと思うんだけど…
慣れないコース、バンピーな路面、誰もが初のナイトレース。
危ない要素がただでさえ多い。

<経由:F1通信


いよいよ、シンガポールの次は日本です!!

<経由:FMotorsports F1


>ただ小さな都市国家であるシンガポールならともかく、日本でこれが実施された場合には現地観客の交通手段など計り知れない障害が予想される。

日本GPのナイトレース化は個人的に反対です。
やるならヨーロッパでやれよと!
ヨーロッパGPにでもさ!!

<経由:FMotorsports F1


>それによればライコネンとの契約は違約金の支払いでキャンセルできるものという。

ライコネンが今フェラーリから外され、
声を掛けるチームがチームだった場合「F1を辞めちゃう」んじゃないかと心配

<経由:F1通信


交換してもウィリアムズにとっては損失の方が大きそうに思うんですが…
現状で交換に応じると、エース級が不在に…
いや!べ…べつにハイドフェルドが遅いって言ってるわけじゃないんだからね!!
ただ、今のウィリアムズじゃぁBMWに乗る以上に優勝遠いからなぁ。
posted by Pit at 17:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | F1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

「人と出会いなさい!!そして知り合いなさい!!」

この前の「とても難しい事だと自分は思う」の反応まとめ。
(9/24…20時現在で自分の把握できた範囲でまとめ。把握できなかった方スイマセン)

続きを読む
posted by Pit at 21:01 | Comment(1) | TrackBack(0) | 思考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

弱いんです。

相変わらず、こうゆうモノには弱いんです。


もう少しでMotoGP&F1の「日本GP」が開催されますが
その後も忘れてはならないのがWRC!!
今年も缶コーヒーのプルバックカーキャンペーンが今日から始まった様で!!
早速3台3缶も買ってきてしまいましたwww
お陰で明日から3日間朝は缶コーヒーが確定!!
080923.jpg
でもこのプルバックカーには満足ですよ!!




ところで、話は変わりますが
一昨日の記事へのアクセスと反応に結構驚いています。
続きを読む
posted by Pit at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記みたいな… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1[2008-09-23]

<経由:F1通信

【F1】ナイトレース

F1初のナイトレースはいよいよ今週末ですよ!!

<経由:F1通信


せめて…せめてリアウィングの背丈をもうちょっと低くしてほしい!!
見慣れるまでにちょっと時間がかかりそうです。

<経由:F1通信


何だかんだ言って、今シーズン後半はBMWが勢いを失い加減ですからねぇ。
それに引き換え、ルノーとトヨタが伸びてきた印象。
でも、一概にこれで来シーズンを占えるわけじゃないってのを忘れちゃいけない。
影で進む来シーズンの開発のウェイトは、各チームどうなってるんだろう。

<経由:F1通信


すっごい微妙だけど、確かに左右非対称だ。
でも、このリアウィングの長さの左右非対称って…
何か効果があるんですかねぇ。これもセッティング?

<経由:FMotorsports F1


オーストリアGP復活への道!!
しかしなぁ…このサーキットは、
あのフェラーリのチームオーダー事件の印象が強いよなぁ。
posted by Pit at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | F1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

8ヶ月ぶり

久しぶりに思考カテゴを書いたけど、結構疲れたw

最後にココで思考カテゴ書いたのは
修士論文追い込み時期の1月19日…

実に8ヶ月ぶり!!

どうりでパワーを使うわけだ…


ホントは他のネタで思考カテゴ復活の予定だったけど
それはまた今度ということで…
posted by Pit at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記みたいな… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とても難しい事だと自分は思う

コミュニケーションって、
人と会話さえできれば「できる」ってことなのか?
「コミュニケーション能力がある」ってことなのか?
その会話に「誤解」みたいな、誤った理解で会話が消化されても、
コミュニケーションができたって言えるのか?


就職活動期に自分はこの言葉をよく耳にした。
コミュニケーションが重要!
コミュニケーション能力が大事!
いろんな場面でその言葉を目にした。
企業の説明会なんかでも、耳にタコができるくらい聞いた。

先日、会社の研修で再びこの言葉に出会った。
でも、その場で出てきた「コミュニケーション」のニュアンスが
何となく冒頭で書いたように解釈できる言葉で、
自分としてはコミュニケーションの言葉の中身に「?」マークが付いた。

続きを読む
posted by Pit at 21:35 | Comment(4) | TrackBack(2) | 思考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。